横断幕・垂れ幕作成専門店「まくつく!」へようこそ!横断幕、垂れ幕、養生幕など様々な幕商品を取り揃えております。【日本全国対応】

お問い合わせ ログイン カート

懸垂幕とは?垂れ幕との違いや使われる生地・価格目安をご紹介

懸垂幕とは?垂れ幕との違いや使われる生地・価格目安をご紹介

懸垂幕は遠くからでも視認しやすく、多くの人々に情報を手軽に提供できるツールとして広く利用されています。

実際に製作するとなると、「どんなサイズが良いのか」「設置場所に合う生地はどれだろう?」と頭を悩ませる方も多いでしょう。
学校・ショッピングモールなどの建造物からの宣伝や広告、建築途中の養生幕など、懸垂幕には、用途や設置場所によって適したサイズや素材が異なります。

そこでこの記事では、懸垂幕の特徴や垂れ幕との違い、使われる生地の種類など、懸垂幕の基礎知識について解説します。価格目安についてもご紹介しますので、ぜひ製作時の参考にしてください。

懸垂幕とは

懸垂幕とは

懸垂幕(けんすいまく)とは、百貨店や学校の屋上などで縦向きに吊り下げる幕のことです。

展示会やイベントの告知、警察署に提示する交通安全標語など、基本的に縦長の設置スペースがある場合によく活用されています。

サイズが大きく、遠くからでも目立つため、インパクトのある宣伝アイテムをお探しの方におすすめです。

懸垂幕と垂れ幕の違い

懸垂幕と垂れ幕は、読み方が異なるだけで、どちらも「高いところから垂れ下がる幕」を意味します。

対して、横方向に長い幕を「横断幕」といい、懸垂幕との違いは幕の使用方向と設置場所以外には特にありません。
そのため、校舎の屋上や建物の壁面など、高さのある場所に設置したい場合は「懸垂幕」が良いでしょう。

スタンドやフェンスなどに掲げる場合は、「横断幕」を利用するのが一般的です。
また、横断幕は、イベント会場の装飾やステージのバックスクリーン幕としてもよく使われています。

■懸垂幕・垂れ幕の参考

懸垂幕・垂れ幕_祝創立五十周年
懸垂幕・垂れ幕_本買取

■横断幕の参考

横断幕_南西高校第25回体育祭
横断幕_BURGER STAND

懸垂幕の設置場所

懸垂幕は縦に長いため、上に述べたように高層の建物での設置に適しています。

例えば、キャンペーンやセールの告知としてショッピングモール内や百貨店の外壁に飾れば、通行人の関心を引き、店舗への誘導が期待できます。

学校で使う場合は、部活動の大会出場や優勝のお祝いとして校舎の壁に飾ることで、学校内外の評価や生徒のモチベーションを高めることができるでしょう。

また、スーパーや飲食店では営業時間の案内や新商品のPRに、工事現場なら施工会社の案内広告や工事中の訴求としても懸垂幕が利用されています。

懸垂幕のサイズ

懸垂幕は、縦幅が横幅に比べて長いのが特徴で、設置場所によって適切なサイズが異なります。

例えば、3〜4階建ての学校に懸垂幕を設置する場合は縦500cm〜700cm、9階以上のショッピングモールや百貨店なら縦800cm〜950cmほどがおすすめです。
建物の高さに合わせて、サイズを選びましょう。

なお、懸垂幕は自治体の屋外広告物条例の対象であるため、サイズに制限が設けられている場合や事前に申請が必要な場合があります。
製作の前によく確認しておき、規制がある場合は条例などに抵触しないよう注意しましょう。

懸垂幕に使用される生地

懸垂幕に使われる生地は、大きく分けて「ビニール生地」と「布生地」があります。

ビニール生地の主な素材としては、ターポリンやメッシュターポリンが定番です。
ターポリンは耐久性が高く、長期間の設置や雨天時での屋外使用に向いています。ただし、風にあおられやすい素材でもあるため、海沿いなど風が強い場所や高所で使用する場合は、通風性の良いメッシュターポリンがおすすめです。

ターポリンについて詳しくはこちらの記事をご確認ください。

また、短期間のイベントや屋内での使用は、トロマットやテトロンポンジなどの布生地が適しています。
トロマットは厚手でシワになりにくく、耐久性に優れており、防炎加工も施せる素材です。
一方、テトロンポンジは風になびくほど生地が薄く、色の裏抜けが良いため、裏面からもデザインが綺麗に見えるという特徴があります。

トロマットやテトロンポンジはどちらも持ち運びやすく、定期的に使う用途にも向いています。

懸垂幕の価格目安

懸垂幕の価格は、生地やサイズ、デザインなどによって異なります。

そのためここでは、参考価格として横断幕・垂れ幕の専門店「まくつく!」で販売しているオリジナル幕の価格をご紹介します。
価格表を参考に、予算とサイズを検討しましょう。

なお、以下の価格は、枚数やオプションなどによって変動する場合があるためご注意ください。

縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~240cmまで
~60cmまで 4,620円 4,989円 6,652円
~90cmまで 4,989円 7,484円 8,607円
~120cmまで 6,652円 8,607円 11,476円
~150cmまで 8,316円 10,759円 12,690円
~180cmまで 8,607円 11,421円 15,228円
~210cmまで 10,042円 13,324円 15,724円
~240cmまで 11,476円 15,228円 17,971円
~270cmまで 11,421円 17,131円 20,217円
~300cmまで 12,690円 16,848円 22,464円
縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~240cmまで
~60cmまで 6,930円 7,484円 9,979円
~90cmまで 7,484円 11,226円 12,733円
~120cmまで 9,979円 12,733円 16,977円
~150cmまで 12,474円 15,916円 18,720円
~180cmまで 12,733円 16,848円 22,464円
~210cmまで 14,855円 19,656円 23,284円
~240cmまで 16,977円 22,464円 26,611円
~270cmまで 16,848円 25,272円 29,937円
~300cmまで 18,720円 24,948円 33,264円
縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~240cmまで
~60cmまで 3,025円 3,267円 4,356円
~90cmまで 3,267円 4,900円 6,015円
~120cmまで 4,356円 6,015円 8,020円
~150cmまで 5,445円 7,519円 9,594円
~180cmまで 6,015円 8,634円 11,512円
~210cmまで 7,018円 10,073円 12,826円
~240cmまで 8,020円 11,512円 14,659円
~270cmまで 8,634円 12,951円 16,491円
~300cmまで 9,594円 13,743円 18,324円
縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~240cmまで
~60cmまで 4,540円 4,903円 6,537円
~90cmまで 4,903円 7,354円 9,018円
~120cmまで 6,537円 9,018円 12,024円
~150cmまで 8,172円 11,272円 14,400円
~180cmまで 9,018円 12,960円 17,280円
~210cmまで 10,521円 15,120円 19,227円
~240cmまで 12,024円 17,280円 21,974円
~270cmまで 12,960円 19,440円 24,721円
~300cmまで 14,400円 20,601円 27,468円
縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~240cmまで
~60cmまで 5,280円 5,702円 7,603円
~90cmまで 5,702円 8,553円 9,860円
~120cmまで 7,603円 9,860円 13,147円
~150cmまで 9,504円 12,325円 14,454円
~180cmまで 9,860円 13,008円 17,344円
~210cmまで 11,503円 15,176円 18,018円
~240cmまで 13,147円 17,344円 20,592円
~270cmまで 13,008円 19,512円 23,166円
~300cmまで 14,454円 19,305円 25,740円
縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~240cmまで
~60cmまで 4,855円 5,243円 6,991円
~90cmまで 5,243円 7,865円 9,979円
~120cmまで 6,991円 9,979円 13,305円
~150cmまで 8,739円 12,474円 15,804円
~180cmまで 9,979円 14,223円 17,474円
~210cmまで 11,642円 16,594円 18,925円
~240cmまで 13,305円 17,474円 21,628円
~270cmまで 14,223円 19,658円 24,332円
~300cmまで 15,804円 20,277円 27,036円
縦/横 ~120cmまで ~180cmまで ~230cmまで
~60cmまで 13,200円 13,662円 17,457円
~90cmまで 13,662円 20,493円 22,770円
~120cmまで 18,216円 23,760円 30,360円
~150cmまで 22,770円 29,700円 34,155円
~180cmまで 23,760円 32,076円 39,164円
~210cmまで 27,720円 37,422円 45,691円
~230cmまで 30,360円 39,164円 47,715円
~270cmまで 32,076円 48,114円 56,014円
~300cmまで 35,640円 51,084円 62,238円

懸垂幕の取り付け方法

懸垂幕の取り付けは、ロープや棒で固定するのが一般的です。

ロープで固定する場合は、まず二つ折りしたロープをハトメに通してくくりつけ、その後、ロープの端を柵やフェンスなど頑丈な箇所に結びつけて設置します。
棒の場合、棒袋部分に棒やポールなど硬いものを通して設置し、下部は地面にコンクリートや砂袋などの重しにしっかり固定します。

なお、ハトメ加工や棒袋加工を使う際は、加工を施す前に設置場所の環境を確認しておきましょう。

また、雨風が強くあたるなど設置状況によっては、紐が緩んで思わぬ事故につながる可能性があります。
取り付け時はしっかり固定されているか確認するとともに、雨風の強い日には取り外すなど、万が一の対策を行うことをおすすめします。

■ハトメ加工

ハトメ加工

■棒袋縫い加工

棒袋縫い加工

懸垂幕は、主にショッピングモールや百貨店、学校など建物の壁面に活用される幕状の広告アイテムです。

遠くからでも人の目に留まりやすいうえ、2本以上の懸垂幕を横に並べれば、複数の情報をまとめて発信することもできます。
また、設置や撤去も比較的簡単に行えるため、季節のイベント掲載やセール情報など、短期間の告知に対応しやすいのも特徴です。

多くの方に宣伝したいメッセージがありましたら、ぜひ懸垂幕をご活用ください。当店では、懸垂幕・垂れ幕や横断幕を販売しています。この機会にご確認ください。

横断幕・垂れ幕が低価格で作れる!